乾燥しやすい秋冬の適切な湿度とは??
【青森県弘前市を中心に藤崎町、板柳町、鶴田町、大鰐町、平川市、田舎館村、黒石市、青森市、津軽地方でリフォーム工事、増改築工事、リノベーション工事を手掛ける津軽リフォーム弘前店です!】
みなさんこんにちは!
みなさんは暖房器具は何を使っていますか?
我が家の暖房器具はエアコンを使用しているのですが、最近少し乾燥が気になるな〜と思っています。
乾燥しているせいか朝起きたとき喉が少し痛いな・・・なんてこともしばしば・・・。そこで今回は、部屋の湿度はどれくらいが適切なのか、更に乾燥しないようにどのように予防したらいいのかを簡単にご紹介していきます!
そもそもどうして乾燥してしまうのか?という点について
実は部屋の水分が減ってしまっているわけではなく、エアコンの暖房機能で部屋が暖まることにより、湿度が下がってしまうため、乾燥を招いてしまう、ということなのです。
空気が含むことができる水分は、温度が高いほどたくさんの水分を含むことができます。そして加湿機能のないエアコン暖房は、空気を暖め気温を上げますが、水蒸気は発生しません。そのため、空気中の水分は増えずに温度だけが上がるため湿度が低下し、乾燥を招いてしまうのです。
では、快適な湿度はどれくらいなのでしょうか?
一般的に快適に過ごせるとされている湿度は40%〜60%とされています。
湿度60%以上はカビやダニが発生しやすく、40%以下になると喉や鼻の粘膜が乾燥し、ウイルスへ抵抗力が下がってしまい、風邪などを引きやすい環境になってしまいます。
つまり、湿度は高すぎても低すぎてもいけないということになります。
乾燥対策としてできること
1 加湿器を使用する
これは導入している方も多いと思います。加湿器は手頃な値段で売っているものも多いので、ぜひ検討してみてください!設置する際は湿度が低めに検知されてしまう暖房器具のそばや、結露しやすい窓のそばを避けて設置するようにしましょう。
2 濡れタオルを活用する
濡らしたタオルを絞り、ハンガーなどにかけておくだけでも乾燥対策になります。手軽にできるのでとてもおすすめです!
3 マスクを活用する
外出先が乾燥している場合はマスクをすることにより顔周りの乾燥を防ぐことができます。
今はコロナ対策でマスク着用が日常になっているので、バッチリ対策ができますよね!
4 カーテンに霧吹きをする
こちらもタオル同様簡単にできる対策なので、ぜひ導入してみてください!
5 洗濯物を室内干しにする
比較的私はこの対策をすることが多いです。夏場は湿気が多くなかなか乾きが遅い洗濯物も、乾燥気味の暖房がついた部屋で乾かすとかなり早く乾かすことができ、部屋も潤うのでおすすめです!
6 観葉植物を置く
植物には根から水分を吸い上げ、外に出すという「蒸散」という働きがあります。
ただ、これはあくまで多少の効果が見込める、程度のものなので、他の対策と並行するのがよいでしょう。
さて、いかがでしたでしょうか?
乾燥は喉や鼻だけでなく、皮膚や髪、目などにも影響を与えます。
しっかりと対策し、冬場も健康な身体を維持するよう心がけましょう!
簡単な対策から行っていくことをおすすめします♪
それではみなさんまた次回のブログでお会いしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【フリーダイヤル】
(津軽に行こう!)
0120-256-215
お電話での受付時間は午前9:00~18:00まで
【店休日】
水曜日
※土日祝日も営業します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー